Quantcast
Channel: ガソリンアレイの日々の出来事
Viewing all 119 articles
Browse latest View live

お詫びと新たなる決心

$
0
0
最近他店のブログで、私の手組ホイールが取り上げられ、
いくつかのものが不出来であることが書かれています。
私の良く組む構成のホイールに似ている他店のものもありますが、
いくつかは当店のホイールに間違いありません。

まず結論から申し上げますが、一番に思っている事は私のホイールが良くないと
お思いになった方、或はミスがあった事に関し、該当者のお客様に非常に申し訳
なく思っております。
誠に申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。

そして掲載したお店のブログに、皮肉でもなんでもなく非常に感謝しています。
私は他店のブログやホームページは、たまに目を通す事があっても真剣に読む事
はなく、この方の事も人づてには聴いていましたが、しっかり読んだ事はなかっ
たのです。
良く読んでみたところ、彼は非常にホイールに関し良く研究し、私も多々参考に
なる所があり、全てではありませんが共感する部分も多くありました。
彼とのホイール造りに関しての考え方の違いもありましたが、それは違う人間、違う人格、当然であると思います。

私のホイールに対しての基本的な考え方は変わる事はありません。
それは、よりクォリティーの高いものをお客様にお納めさせて頂くという事で、
今回の事は私にとって、よりクォリティーの高いものを作る為の、非常に良い転
機になったと思っているのです。

決して言い訳ではなく、私のホイールは様々なホイールを使用した経験のある実業団の上位カテゴリーで入着経験も多い選手をはじめ、手組・コンプリートを問わず数々のお客様に「このホイールは素晴らしい」」と言って頂く機会も非常に多いです。

また、ホビーライダーの方からもたくさんの絶賛、御礼も頂いており、本日もあ
りがたい賞賛を頂きました。

他店で組まれたもののリビルト依頼も多く、「これは出来が悪すぎる。」と言う
ものも結構な数があります。
リビルド後にはほぼ間違いなく「格段に良くなった!」と言っていただいております。
これは誇張でもなんでもなく、事実です。

ただ今回は私のホイールがお客様の意に添わなかったものがあった事も事実。
逆の立場になった訳です。
これは非常に真摯に受け止めています。

それをWEB上で公表するかしないかは、その人の価値観の多様性であり、
私はWEBにあげるような事をしようとは思いませんが、そうする事が間違っているとも思いません。
それはその人の信念や価値観、考え方であり、正しいも正しくないもないのです。
付け加えれば、私は今回の事で「もっと良いものを作らなければいけない!」と
いう機会を与えて頂き、感謝しています。

私は職人にとって「これでいい。これが最高!」と思ったら、それで終わりだと
思っています。
今思うに、私には自分では気付かないうちに慢心があったと感じています。
私の「この仕様で大丈夫な筈。」とお客様の求めているものに相違がありました。
私はまだまだ考え、新しい方法を探し、精進します。

皆さんに誓います。
そしてその為に、いろんな試みをし、より良いものを造り、本当の意味で喜んで
頂きたいと考えています。

最後に一つだけ書かせて頂きます。
ホイールというのは全ての乗り手が良いと言うものを作る事は不可能です。
乗り味や運動性能、ルックス、乗られる方の好き、嫌いというのは間違いなく存在し、全ての方を満足させる事は出来ません。
ただ、出来る限り多くのお客様に「良い」と行って頂けるよう、努力させて頂きます。
私も人間ですからミスはあります。
しかし当店のホイールを使って「これはおかしい・・・」とお思いになった時には、ご遠慮なくご相談下さいませ。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。


                        店長:中村龍矢






前回のブログに関し

$
0
0
簡単に書かせていただきます。
まず多数の方に励ましのお言葉を頂きました事、心より感謝申し上げます。

今まで納品したホイールのユーザーの方に、『これはおかしい・・・』とお思いになった方はご相談下さいと書かせていただきましたが、結局お一人から相談があったのみでホイールの悪いところも見当たらず、その他は全く相談がございませんでした。
他店に持ち込まれた方もいらっしゃるかもしれませんが、それは私にはどうしようもない事で、処置できる自信も能力も充分にあると考えておりますので残念に思います。
むしろ、「全く問題ない。」「非常に良く走るので満足しています。」というお声掛けは多数頂きました。

ただ改善点ははっきり見えましたので、早速改善しております。
この件で更にレベルアップできた事は私も非常に嬉しく思っております。

DT REVOLUTIONスポークなどの細いゲージが『うにょーん』と伸びるので使い物にならないとか、テンションが上がらないと言われている事に関しましては、私に関しては全くそんな事はございません。
使えない人には使えないだけのお話で、私の悪かったところはまだ仕事の精度が低かっただけのお話です。
それは既に改善しましたのでご安心下さい。

以前に変わらぬご支持を頂き、相変わらず忙しくお仕事させていただいており、本当に感謝しております。
8月12日(月)〜17日(土)まで夏期休業とさせていただきますので、この間に挟まる作業に関しては多少お待たせ致しますが、何卒ご容赦下さいませ。

夏期休業のお知らせ

$
0
0
誠に勝手ながら8月12日(月)〜17日(土)まで夏期休業とさせていただきます。
この間は基本的に不在ですので、メールやお電話等でのご相談にお答えできません。
作業のご依頼も同様ですので、何卒ご容赦下さいませ。

吉原龍宇さん いよいよ世界へ!

$
0
0
先日このブログで告知させて頂きましたが、吉原龍宇さんがいよいよ世界一周旅行に出発します!
リカンベントでの世界一周は恐らく世界初でしょう。

出発は9月27日(金)、関空からマニラに飛び立ちます。
当初中国からスタートする予定だったのですが、現在中国のビザを取得するのが非常に難しいようで、まずフィリピンからスタートする事となったようです。

ひとまず現在の予定は
フィリピン縦断→(船)→マレーシアボルネオ島→(飛行機)→シンガポール
→マレー半島北上→タイバンコク
とのことです。

恐らく3年前後かかると思われるこの旅、吉原さんが世界各地でどんな体験をするのか、そしてなにより無事凱旋帰国される事を祈っています。
このブログでも出来る限り彼の足取りを追っていきたいと思っています。
また彼も旅の途上でブログを更新する予定ですので、是非ご覧下さい。

ボーダーラインノムコウガワ(ブログ):http://recumbent.seesaa.net/
ボーダーラインノムコウガワ(HP) :http://recumbent.jimdo.com/

さて彼の為に製作した私のホイール、彼が旅を終えて帰国した時「ホイール?そう言えば何ともなかったな。」と言ってもらえるように作りました。
ですからガチガチの耐久性重視です。
スペックは下記の通り。

●RIM:MAVIC XM319 BLK 36H F&R
●HUB:SHIMANO XT DISC (M785L) 36H F&R
●SPOKE:DT CHAMPION SLV 2.0PL
●NIPPLE:DT BRASS SLV




それでは吉原さんいってらっしゃい!
とにかく事故の無いように。
もちろんやり遂げて欲しい気持ちはあるけど、本当に命の危険が有る時には勇気ある撤退も必要です。
一番の願いは無事に帰国する事、世界一周を成し遂げるのはその次でいいです。

誠に勝手ながら決算業務のため、受注及び作業を休止させていただきます。

$
0
0
誠に勝手ながら決算業務のため、今月末まで作業及びホイールその他のご依頼を休止させていただきます。
土・日の開店日も月末まで閉店とさせていただきます。

当店は私が一人で経営している店です。
恐らく1万点を超える在庫商品の棚卸し、そして税理士さんに決算を依頼する為の資料作り、全て一人で行っており、毎年業務を完全にオフにして必死でやっても2週間前後かかってしまうのです。

ご迷惑をおかけし、本当に申し訳なく思っております。
出来る限り早く終わらせ、一日も早く業務を再開できるよう努力させていただきます。
現在ご依頼いただいているお客様の仕事はもちろん、予定納期に間に合うよう継続させていただきますのでご安心下さいませ。

新しいご提案のアイデアは多数ありますので、今後とも何卒お願い申し上げます。
下記、現在展開中及び今後展開させていただくものをご紹介させていただきます。


☆おかげさまでPEGASEも好調です!もちろんシマノ11速対応。


☆86mmハイトもラインナップ。
 画像はGOKISOトラック用ハブですが、現在TT & トライアスロン用も製作中。


☆白石真悟選手用に作った新しいホイール。
 16/8X組みと名付けました。
 軽さと剛性を両立する新しい手法です。
 既に販売中!


☆もちろんEXTAR PROTONも絶賛オーダー受付中!


☆ENVEリムでのオーダーも多数頂いています。


☆20インチ(451)のハイトール+16/8も作ります。


☆DT SWISSの新製品、RR440 ASYMを使用したホイール。
 抜群の剛性です!


☆ZIPP 303を9000DURAハブを使用し、16/8で組んだホイール。

それでは誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ち下さいませ。

ご迷惑をおかけしました。営業再開させていただきます。

$
0
0

御蔭様で決算棚卸し業務も終了し、明日10月5日(土)より通常業務が開始できるようにな
りました。業務形態は以前のままですので、下記をご参照下さいませ。
↓↓↓

当店の営業形態は下記の通りです。
宜しくお願い申し上げます。

☆月曜日〜金曜日:12:00〜19:00の間で完全予約制
☆土・日曜日  :11:30〜19:00開店・通常営業

※予約営業に関して
 出来ればご来店いただく前日までに、お電話またはメールにてご予約下さい。
 ご予約いただく際にはご用件、ご希望の来店時間をお知らせ下さい。
(ホイール製作の相談/オーダー車・完成車購入の相談/メンテナンスのご依頼等)
 先客のご予約や私の仕事の都合を勘案し、
 ご来店お約束時間を決定させていただきます。

 当日でも2〜30分前までにご連絡いただけましたら、
 出来る限りご対応させていただきますが、
 ご希望に沿えない場合もございますのでご容赦下さいませ。
 毎週月曜日〜金曜日のいずれかで1日のお休みをとらせていただきます。
 基本的に休日はご対応できません。


 お電話は『072-721-8020』 まで
 メールは『since1990@gasolinealley.oc.to』まで
 お願い申し上げます。

 メールでご予約の場合、必ずお名前とご用件、ご連絡先(電話番号)をお書き
添え下さい。
 ご用件はご対応時間を計るのに必ず必要です。
 また、電話番号は緊急時の連絡に必ず必要です。
 記載なき場合はご対応できませんのでご容赦下さい。

以上、今後ともご愛顧の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

大好評! PEGASE by Gasoline Alley カーボンホイールセット!!

$
0
0
大好評のPEGASEカーボンホイール、シマノ11速にも対応し、ラインナップも豊富になりました!


◉PEGASE TT/FRONT:50mm REAR:86mm ハイト


◉PEGASE PISTA/86mmハイト GOKISO TRACKハブ (フロントのみ)


◉PEGASE ROAD EVOLUTION /TNI EVOLUTIONハブ


◉PEGASE PT/Power Tap ハブ 20H ノーロゴ仕様



☆リーズナブルなTNI EVOLUTION仕様
------------------------------------------------------------------------------------------
●F RIM:PEGASE CARBON TU36(50) 20H
●R RIM:PEGASE CARBON TU36(50) 24H
●F HUB:TNI EVOLUTION 20H
●R HUB:TNI EVOLUTION 32H(SHIMANO11S or CAMPY 11S)
●SPOKE:SAPIM CX-RAY SLV
●NIPPLE:SAPIM ALMINIUM NIPPLE COLOR

       104,000円(税込)
------------------------------------------------------------------------------------------

☆セラミックカートリッジベアリングのTNI WING CERAMIC仕様
------------------------------------------------------------------------------------------
●F RIM:PEGASE CARBON TU36(50) 20H
●R RIM:PEGASE CARBON TU36(50) 24H
●F HUB:TNI WING CERAMIC 20H
●R HUB:TNI WING CERAMIC 32H(SHIMANO11S or CAMPY 11S)
●SPOKE:SAPIM CX-RAY SLV
●NIPPLE:SAPIM ALMINIUM NIPPLE COLOR

       118,900円(税込)
------------------------------------------------------------------------------------------

☆前はWING CERAMIC 後はDURA ACE仕様
------------------------------------------------------------------------------------------
●F RIM:PEGASE CARBON TU36(50) 20H
●R RIM:PEGASE CARBON TU36(50) 24H
●F HUB:TNI WING CERAMIC 20H
●R HUB:SHIMANO FH-9000 32H(DURA ACE)
●SPOKE:SAPIM CX-RAY SLV
●NIPPLE:SAPIM ALMINIUM NIPPLE COLOR

       124、500円(税込)
------------------------------------------------------------------------------------------
注)シマノハブには20Hが無いため、
  フロントをシマノハブにする事は出来ません。

☆前はEVOLUTION 後はULTEGRA仕様
------------------------------------------------------------------------------------------
●F RIM:PEGASE CARBON TU36(50) 20H
●R RIM:PEGASE CARBON TU36(50) 24H
●F HUB:TNI EVOLUTION 20H
●R HUB:SHIMANO FH-6800 32H(ULTEGRA)
●SPOKE:SAPIM CX-RAY SLV
●NIPPLE:SAPIM ALMINIUM NIPPLE COLOR

       102、000円(税込)
------------------------------------------------------------------------------------------
注)シマノハブには20Hが無いため、
  フロントをシマノハブにする事は出来ません。

☆更に下記オプションがあります!
※SAPIM CX-RAY BLACKスポークの場合:6,400円アップ
※PEGASE TT(フロント:50mm リア:86mmハイト)の場合:9,000円アップ
 注)SAPIM CX-RAY BLACKは不可です。 SILVERスポークのみ。
※PEGASEロゴあり、ロゴ無し、チョイス出来ます。
※ホール数が合えばDT SWISS、WHITE INDUSTRIES等、
 どんなハブでもオーダー可能。
 お見積もりします。
※フロントのみ、リアのみのオーダーも可能。
 お見積もりします。
※ニップル色は以下の通りです。
 BLACK/BLUE/GOLD/RED/ORANGE/PURPLE/GREEN/SILVER

全国発送可!
オーダーお待ちしております!!






シクロクロス用 手組みホイール お任せ下さい!

$
0
0
いよいよシクロクロスシーズンとなり、当店でもシクロ用ホイールの相談やご注文が増えてきました。
シクロクロス用ホイールとリムのご紹介です。

ディスク仕様も増えてきました。
シマノからもCX-75ハブが発売されましたね。
画像のホイールはNOTUBES IRON CROSSにCX-75ハブで組んだものです。




シクロで主流の30C〜35Cタイヤを履かせる場合、ややリム幅の広いものが欲しいというご相談も増えています。
ロードリムの幅は20mm弱が多いのですが、広めのものをご紹介します。

●TNI CX22 (チューブラー)
 ホール数:32H or 28H
 リム幅 :23.2mm
 重量  :415g(実測・個体による誤差有り)

 参考価格1
 TNI CX22 28H F&R/DT SWISS 350S 28H F&R
 /DT SWISS REVO & COMP MIX SLV/SAPIM ALMINUM COLOR NIPPLE
 シマノ9/10/11速及びカンパ対応可 51,400円(税込)

 参考価格2
 TNI CX22 32H F&R/SHIMANO 6800(ULTEGRA) 32H F&R
 /DT SWISS REVO & COMP MIX SLV/SAPIM ALMINUM COLOR NIPPLE
 シマノ9/10/11速対応       39、700円(税込)



●TNI CX28 (クリンチャー)
 ホール数:32H
 リム幅 :23mm
 重量  :490g(輸入元公表値・個体による誤差有り)

 参考価格1
 TNI CX28 32H F&R/DT SWISS 350S 32H F&R
 /DT SWISS REVO & COMP MIX SLV/SAPIM ALMINUM COLOR NIPPLE
 シマノ9/10/11速及びカンパ対応可 52,500円(税込)

 参考価格2
 TNI CX28 32H F&R/SHIMANO 6800(ULTEGRA) 32H F&R
 /DT SWISS REVO & COMP MIX SLV/SAPIM ALMINUM COLOR NIPPLE
 /WITH RIM TAPE
 シマノ9/10/11速対応       41、000円(税込)


●DT SWISS RR440 (クリンチャー)
 ホール数:32H or 28H
 リム幅 :21mm
 重量  :454g(実測・個体による誤差有り) 
 ※リア専用アシンメトリックリムもあります

 参考価格1
 DT SWISS RR440 28H F&R/DT SWISS 350S 28H F&R
 /DT SWISS REVO & COMP MIX SLV/SAPIM ALMINUM COLOR NIPPLE
 /WITH RIM TAPE
 シマノ9/10/11速及びカンパ対応可 65,500円(税込)

 参考価格2
 DT SWISS RR440 32H F&R/SHIMANO 6800(ULTEGRA) 32H F&R
 /DT SWISS REVO & COMP MIX SLV/SAPIM ALMINUM COLOR NIPPLE
 /WITH RIM TAPE
 シマノ9/10/11速対応       53、900円(税込)




●NOTUBES IRON CROSS(クリンチャー)
 ホール数:32H or 28H or 24H
 リム幅 :23mm
 重量  :368g(実測・個体による誤差有り) 
 ※ディスクブレーキ専用 

 参考価格
 NOTUBES IRON CROSS 28H F&R/SHIMANO CX-75 28H F&R
 /DT SWISS COMP SLV/SAPIM ALMINUM COLOR NIPPLE
 /WITH RIM TAPE
 シマノ9/10/11速対応       51,500円(税込)



参考価格はシルバースポークですが、2,000円前後のアップでブラックスポークの御指定も可能です。
また、当店で入手出来るハブならハブの変更も可能。
詳細価格は見積させていただきますのでお訊ね下さい。

メールでのお問い合わせは必ずご住所(都道府県のみでも可)、お名前(フルネーム)、お電話番号(携帯可)を御記載下さい。
込み入ったご質問や、お訊ねの内容に不明な点がある場合はお電話させていただいております。

宜しくお願いします!




EXTAR PROTON オーダーの説明

$
0
0
絶賛オーダー受付中のEXTAR PROTON/橋口製作所 スチールフレームですが、今回はオーダーに関してどんな事が出来るか、解説させていただきます。

まず車種に関してですが、ロード・トラック・シクロクロス・スポルティフ・ランドナー・クロスバイク・マウンテンバイク、なんでも製作可能です。
ロードは小径モデルやディスク対応のものも出来ますし、トラックは街道用ブレーキ穴有りにも出来ます。
シクロクロスも最近はディスク仕様が多くなって来ていますがこれも対応可能です。
スポルティフやランドナーなど、ツーリング車も得意で、ヴィンテージっぽくも出来ますし、モダンテイストを取り入れたものも可能です。
マウンテンバイクはリジッドに限りますが、XC用は得意としており、もちろんディスク仕様も可です。

ジオメトリーもフルオーダーですのでもちろん自由に設計出来ますし、フレーム工作に関しても部材の小物が入手可能な限り、自由に出来ます。
カラーも一部の特殊塗装(マジョーラ等塗料の扱いが無いものや塗り分け不可能なもの)を除き、お好きなカラーリングで仕上げる事が出来、豊富なカラーのカスタムロゴ製作も可能です。

使用パイプに関してはEXTAR PROTONでは主にカイセイのチューブを使用しています。
軽量でレーシーな方向性なら『8630R』、『8630R+』を使用します。
8630Rはニッケル配合のクロモリパイプで硬度と強度が高く、薄肉に加工出来るので軽量であり、かつ高い剛性のフレームとなります。
8630R+はオーバル大径のダウンチューブを使用し、更に剛性重視の場合に効果を発揮します。

通常は『019』または『019E』を使用しますが、滑らかな乗り味と高い耐久性が得られます。
019Eは019を更に薄肉化したもので、やや019より耐久性が落ちますが、軽量でバネ感のある仕上りとなります。

これらはブレンドも可能で、例えば前三角を8630R、バックセクションを019で製作する場合も多いです。

オーダーいただくお客様に『ラグ』に関して、よくご質問を頂きますので、画像を交えて解説させていただきます。

☆フォーククラウン
主にコルナゴ型(ヒゲ付き/肉抜き穴/なで肩)、ナガサワ型(フラットトップ/角型)、チネリ型(一体型/なで肩)の3種類です。


コルナゴ型です。
上品な外観です。
このタイプにする方が最も多いです。


チネリ型です。
ブレーズ(フォーク足の部分)と一体となり、シンプルな外観です。
重量的にはやや重くなります。


ナガサワ型です。
クラシカルで重厚感があります。



☆エンド
大別すると最近多く採用されるストレートドロップタイプと、昔ながらのショートスリット・ロードエンドの2種類です。
ラグタイプと差し込みタイプがあります。
シングルスピードの場合、必然的に正爪スリット(トラックエンド)になります。


カンパニョーロ純正ロードエンドです。
現在は生産されていませんが、少量ストックがあります。


サンツアー・シュパーブ ロードエンドです。
現在は生産されていませんが、少量ストックがあります。


リッチータイプ・ストレートドロップエンドです。
ラグ付きであり、このタイプを選ぶ方が多いです。
適当な画像を見つけられませんでしたが、差し込みタイプのストレートドロップ・エンドも人気があり、
チェーンステイ & シートステイと(差し込みなので)段差が出来ず、シンプルな外観になります。


ロンシェン・ファンシーカット専用エンドです。
ゴージャスなデザインラグになっています。
セット販売(ヘッド/シート/ハンガー(BB)/エンド)のみオーダー可能で、極少量ストックしています。


正爪スリット(トラックエンド)です。


☆ヘッドラグ

イタリアン・ショートカット・タイプ
シンプルで一番人気のラグです。
フレームサイズの大小に関わらず似合います。


イタリアン・ロングカット・タイプ
大きいフレームサイズに似合う、重厚感あるヘッドラグです。


ナベックス・プロフェッショナル
1970年代中期まで流通していたコンチネンタルカット・ラグです。
ツーリング車やフレンチレーサーに好まれていました。
気品のあるデザイン。
もちろん生産中止品ですが、極少量ストックがあります。


ラグレス・フィレットです。
橋口氏の美しい溶接技術が表れており、非常に人気が高いフィニッシュです。


ロンシェン・ファンシーカット専用ヘッド・ラグです。
ゴージャスなデザインラグになっています。
セット販売(ヘッド/シート/ハンガー(BB)/エンド)のみオーダー可能で、極少量ストックしています。



☆シートステイの処理

笹場シートステイです。
最もスタンダードなシート回り処理で、一番人気があります。
左のタイプはフラットですが、右のタイプは中央が凹んでいるタイプになります。


巻きステイ、巻き笹場と呼ばれるタイプです。
爪のトップがシートチューブ前側まで回り込んでいます。
最近はこのタイプも非常に人気があります。


ネイルタイプです。
手入れされた女性の爪を思わせ、セクシーですね。
上手く使えば見栄えが非常に良いです。


集合タイプです。
シンプルな外観をお好みの方に人気があります。
左から2番目はナベックス・プロのシートラグを使っています。
一番右の画像はEXTARではなくKUWAHARAですが、こう言うシートピン内蔵タイプでもオーダー可能です。



ロンシェン・ファンシーカット専用シート・ラグです。
ステイの処理は集合のみとなります。
ゴージャスなデザインラグになっています。
セット販売(ヘッド/シート/ハンガー(BB)/エンド)のみオーダー可能で、極少量ストックしています。


さてここまでもかなり長くなってしまいましたが、凡その納期と価格、オーダー方法のご説明です。
☆納期
2〜6ヶ月
オーダー時期により、橋口氏の手持ちの仕事量、塗装工場の手持ちの仕事量によって変動します。
通常3〜4ヶ月ぐらいです。

☆価格
ベース価格はフォーク無しで約12万円、フォーク込みで約14万円です。
メッキの有無(メッキ有りだと4万円弱アップ)、パイプのグレード、塗装及びカスタムロゴマークの指定、ラグの指定、特殊工作(ブレーキルーティング内蔵等)で価格が変わりますが、殆どの場合メッキ無しで14〜16万円、メッキ有りで17〜19万円、アップチャージてんこ盛りでも20万円少々で収まっています。

☆オーダー方法
来店の場合は中村(店主)がお客様のボディーサイズを採寸させていただき、お客様とのディスカッションの上、走りの傾向やご希望をお聞きします。
必要ならば現時点で乗っているバイクのジオメトリーを加味し、ローラー(固定・3本有り)に乗っていただいてアドバイスさせていただいた上で、橋口氏と相談してジオメトリーを決定させていただきます。

遠方で来店が出来ないお客様の場合は採寸方法をご説明させていただき、ご家族やお友達などに手伝っていただいて採寸していただき、お知らせいただきます。
その際、走りの傾向やご希望もお聞かせいただきます。
可能ならば画像レタッチソフトなどを使ってカラーのイメージ画像をお送りいただければ、非常に助かります。
メールと電話にて詳細なディスカッションをさせていただき、仕様やジオメトリを決定します。
電話でのご相談は必須ですので、電話が不可の方は申し訳ございませんがお受け出来ません。

ご相談、お待ちしております!

Brand New!16/8-Xホイール

$
0
0
新しいスポークアレンジに挑戦しました。
16/8(2:1)なのですが、ドライブサイドはDT REVOLUTION 2.0/1.5を8本、DT COMPETITION 2.0/1.8を8本のアレンジで90°ごとに配しています。
アンドライブサイドは全てDT REVOLUTION 2.0/1.5。
僕は16/8Xと呼んでいます。

画像のホイールはシマノ・ドリンキングの白石真悟選手に組んだものです。
DT COMPETITION 2.0/1.8にシルバースポークを使っているので解り易いと思います。



最初白石君に渡したホイールは、軽量なデッドストックの旧型α340に、全てREVOLUTIONスポークを使ったものでした。
彼に感想を聞いてみたところ、「普通にクルクルとペダリングする時に不満はないが、グッと踏み込んだ時のかかりが良くない。スウィートスポットが狭いので、乗れてない時は進まない。調子いい時はいいんだけど…」
という感じでした。

僕はいつも乗り手に合わせて剛性を考えています。
考え方は様々だと思いますが、今までの経験で乗り手に必要の無い剛性ならそれを削って慣性モーメント値の低さに振りたいですし、軽さを重視するあまり必要剛性が足らないものも良くないと思っています。
今までお買い上げいただき、僕と電話でお話しした方やメールでやり取りした方は良く知っていただいていると思います。

話を白石君に戻して、彼の場合は多少剛性を上げた方が良いと判断しました。
しかし彼の希望はやはり軽量である事なので、出来るだけ重量を増やさず剛性を上げる為に考えました。

スポークのゲージをドライブサイドとアンドライブサイドで違うものにするのは30年近く前からやっていた事なのですが、ドライブサイドの中で等間隔で混ぜるというアイデアが浮かんだのです。

そこで白石君にはこのスポークアレンジで、リムも念のために剛性の高い現行α340にしました。
乗ってみてもらったところ、「すごく良くなりました!軽い方の旧リムでもよかったかも。」と言ってもらい、非常に自信が持てたので、最近はこの組み方をする場合も多いです。

参考画像もいくつか掲載します。
アルミリムの24Hを丸スポークで組む時に効果があります。


☆参考価格



-----------------------------------------------------------
●F RIM:TNI AL300 18H or 20H
●R RIM:TNI AL300 24H
●F HUB:TNI EVOLUTION 18H or 20H
●R HUB:TNI EVOLUTION 32H(for SHIMANO 11S or CAMPY)
●SPOKE:DT REVOLUTION BLK 2.0/1.5
     DT COMPETITION BLK 2.0/1.8(D SIDE 8PCS)
●NIPPLE:SAPIM ALMINIUM NIPPLE COLOR
●RIM TAPE:VITTORIA

         42,500円(税込)
-----------------------------------------------------------
※シルバースポークの場合:1.300円ダウン
※TNIハブにはクイックレリーズは付属しておりません。
 別途お薦め品各種ございます。



ヒルクライム主体の方に組んだ、軽量な旧型α340仕様。
旧型α340は生産中止のため、当店にも既に在庫はありません。


ヘビーウェイト(体重70kg少々)の方の為にリアのリムのみα400で組んだもの。
α400でも価格は変わりません。

-----------------------------------------------------------
●F RIM:NOTUBES ZTRα340 18H or 20H
●R RIM:NOTUBES ZTRα340 24H
●F HUB:TNI EVOLUTION 18H or 20H
●R HUB:TNI EVOLUTION 32H(for SHIMANO 11S or CAMPY)
●SPOKE:DT REVOLUTION BLK 2.0/1.5
     DT COMPETITION BLK 2.0/1.8(D SIDE 8PCS)
●NIPPLE:SAPIM ALMINIUM NIPPLE COLOR
●RIM TAPE:NOTUBES YELLOOW

          59,800円(税込)
-----------------------------------------------------------
※シルバースポークの場合:1.300円ダウン
※TNIハブにはクイックレリーズは付属しておりません。
 別途お薦め品各種ございます。

オーダー及びご相談お待ちしております。
メールでのお問い合わせは必ずご住所(都道府県のみでも可)、お名前(フルネーム)、お電話番号(携帯可)を御記載下さい。
込み入ったご質問や、お訊ねの内容に不明な点がある場合はお電話させていただいております。



 

One More! 3 on 3 for 18H!!

$
0
0
前回に続けて新しいスポークアレンジです。
恐らく前例は無いんじゃないかな。
俺の全く新しいアイデア。

多分これからこの組み方を真似る人が出てくると思いますが、それは全く問題ありません。
良いと思ったものはどんどん真似て下さい。
でもオリジナルはガソリンアレイの中村。
「俺が前から考えていた。」とか「これは以前やった事がある。」という人がいたら、確固たる証拠を見せて下さい。
証明出来れば素直に敬意を表し、オリジナルの看板を下ろします。



さて本題です。
ご存知のように18Hのリムは普通に考えるとラジアルしか組み様がありません。
タンジェントで組むには片面が偶数本である必要があるのは自明の理。
けれど俺はDT REVOをメインで使う上で、18Hをタンジェントで組めないかと考えました。

前回ご紹介した16/8Xを考えだした時に、ほぼ同時にこのアイデアが浮かびました。
18Hなら120°のタンジェントとラジアルをミックスして組めるじゃないか!

そして3ヶ月前に出来たのがこのホイールで、既に数名の方には実際に使ってもらっています。

理屈をこねるのは好きではありません。
俺は職人で研究家ではない。
いつも経験に基づいて新しい事にトライしていますから。
経験上このホイールは18Hを組む上では非常に剛性バランスが良いです。
批判や解明は別の人にお任せしましょう(笑)
俺にはどうでも良い事です。
自分が努力精進するだけですね。
他人の揚げ足を取る事、後だしじゃんけん程簡単な事は無い。
俺は前を見て走っていくだけです。

話が少し横道にそれましたが、片面辺り3組のタンジェントと3本のラジアルをミックスした訳です。
名付けて3 on 3。
DT REVOLUTIONの特性を考え、使い方を追求した結果生まれました。
既にスポーク長計算の公式は確立しているので、どんな18Hリムにでも応用可能です。
ガソリンアレイの新しいホイールです。



画像のホイールのデータ、価格は下記の通りです。
-----------------------------------------------------------
●RIM:Stan's Notubes ZTRα340 18H
●HUB:TNI EVOLUTION 18H
●SPOKE:DT REVOLUTION BLK 2.0/1.5
●NIPPLE:ALMINIUM GOLD
●RIM TAPE:Stan's Notubes Yellow

参考重量:552g
この仕様での価格(フロントのみ):26,500円(税込)
-----------------------------------------------------------

いつも思っているのですが、これは使えないとか、これは出来ない、無理、
完組みには勝ち様が無いと思ってしまえば、進歩はそこで止まってしまいます。
俺はそんな事、一切感じていませんね。
例えそれがとんでもない勘違いだったとしても(笑)

自転車競技(もちろんそれ以外のスポーツも)の話で言えば、理論ばかり追求しても強くなる筈は無いんですよ。
普段の生活や考え方、自分をどこまで追い込んで練習出来るか、経験による体の使い方や感覚を洗練させる事、精神的な強さ、継続する事。
強さというのは必ずその上に成り立っています。

例えばすごくスポーツ生理学に長けた人が様々な研究をして、理想的なトレーニング方法を考えても、それを実践しただけでは強くなる筈が無いのです。
土台が無いと、どんな方法を用いても建物も建ちませんから。
理論や方法は大事ですが、それに縛られると却って伸びないのも経験済みです。

最後に。
実際に乗る人が「これは良い!」と思えば、それ以上に正しい事なんて無いんですよ。
フィーリングが良くてトラブルが無い。
それが一番。
全ての人にそう言うホイールを提供するのは難しい事ですが、ガソリンアレイのホイールを使ってみて気になる事があったら、購入後になんでも相談して下さい。
ガソリンアレイ以外のホイールを使っていて、「これは何とかならないかな?」「もう少しこういうフィーリングがいいだけど・・・」という人も相談して下さい。
いつでも門は開けていますから!





先日のブログに関し

$
0
0
先日のコンテンツについて、俺の言うところの3 on 3は先人がちゃんといるとのご指摘を受けました。
DT SWISS の TRICON がそうだという事ですが、なるほど同じコンセプトですね。

思えばこう言うアイデアというのは先人がいても不思議でもなんでもなく、先人がいて当たり前なのかも知れません。

俺もつまらないことを言ったもんです。
そんな事に拘るより、今頂いてる仕事を大事にしなければと肝に銘じました。

素直に先人に敬意を表し、より精進したいと思っています。
ご指摘いただいた方、ありがとうございました!

臨時休業致します。

$
0
0
誠に勝手ながら、11月22日(金)〜24日(日)は臨時休業致します。電話・メール一切連絡は取れません。
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご容赦下さいますようお願い致します。
25日(月)より通常営業(月〜金は予約制、土・日は営業)致します。
今後とも当店を宜しくお願い致します。

早終いのお知らせ

$
0
0
来る12月1日(日)は15時で閉店致します。お客様にはご迷惑をおかけ致しますがご容赦下さいますよう、お願い致します。

吉原龍宇さん いよいよ世界へ!

$
0
0
先日このブログで告知させて頂きましたが、吉原龍宇さんがいよいよ世界一周旅行に出発します!
リカンベントでの世界一周は恐らく世界初でしょう。

出発は9月27日(金)、関空からマニラに飛び立ちます。
当初中国からスタートする予定だったのですが、現在中国のビザを取得するのが非常に難しいようで、まずフィリピンからスタートする事となったようです。

ひとまず現在の予定は
フィリピン縦断→(船)→マレーシアボルネオ島→(飛行機)→シンガポール
→マレー半島北上→タイバンコク
とのことです。

恐らく3年前後かかると思われるこの旅、吉原さんが世界各地でどんな体験をするのか、そしてなにより無事凱旋帰国される事を祈っています。
このブログでも出来る限り彼の足取りを追っていきたいと思っています。
また彼も旅の途上でブログを更新する予定ですので、是非ご覧下さい。

ボーダーラインノムコウガワ(ブログ):http://recumbent.seesaa.net/
ボーダーラインノムコウガワ(HP) :http://recumbent.jimdo.com/

さて彼の為に製作した私のホイール、彼が旅を終えて帰国した時「ホイール?そう言えば何ともなかったな。」と言ってもらえるように作りました。
ですからガチガチの耐久性重視です。
スペックは下記の通り。

●RIM:MAVIC XM319 BLK 36H F&R
●HUB:SHIMANO XT DISC (M785L) 36H F&R
●SPOKE:DT CHAMPION SLV 2.0PL
●NIPPLE:DT BRASS SLV




それでは吉原さんいってらっしゃい!
とにかく事故の無いように。
もちろんやり遂げて欲しい気持ちはあるけど、本当に命の危険が有る時には勇気ある撤退も必要です。
一番の願いは無事に帰国する事、世界一周を成し遂げるのはその次でいいです。


オールシルバーの手組みホイール ご紹介

$
0
0
最近お問い合わせの多いオール・シルバーの手組みホイールについて紹介させていただきます。

オール・シルバーのホイールはトラッドなスチールフレームのロードレーサーに似合うものですが、最近はパーツも減って選択肢も少なくなってきました。
シマノでもDURA ACEが7900から9000へ、ULTEGRAが6700から6800にリニューアルし、それに伴ってシルバーのハブも姿を消してしまいました。
リムに関してもシルバーのリムは少ないのが現状です。
現在流通しているものを中心に、画像も交えて紹介させていただきます。

まずは画像から(クリックで拡大)

★MAVIC OPENPRO SLV/TRADIZIONE CLASSICの組み合わせ


★AMBROSIO MONTREAL SLV/SHIMANO 6700(生産中止)の組み合わせ
 ワンポイントにカラーニップルを使うのもアクセントになります。


★MAVIC OPENPRO SLV/TRADIZIONE ZEROの組み合わせ



★MAVIC OPENPRO SLV/SHIMANO 5700の組み合わせ



★MAVIC REFLEX SLV/WHITE INDUSTRIES T11の組み合わせ


★MAVIC REFLEX SLV/WHITE INDUSTRIES DAISY&T11の組み合わせ


★番外篇 MTB26インチ:SUN RINGLE RHYNO LITE/WHITE INDUSTRIES Mi5の組み合わせ



リムとハブに関して現在当店で入手出来るもの(または当店在庫品)をリストアップしてみました。
 
 ★リム(商品名をクリックで商品HPサイトにジャンプします。)
 ●がクリンチャー、◯がチューブラーです。

 ●MAVIC OPEN PRO SILVER 32H/36H
 ●MAVIC OPEN SPORT SILVER 32H/36H
  注)生産中止:在庫のみ
 ●ARAYA RC540 SILVER 32H/36H
 ●ARAYA AR-713 SILVER 32H
  注)生産中止の可能性有り:現時点で在庫のみ
 ●DT SWISS RR415 GRAY 32H
  注)粉体塗装のシルバーグレイ/生産中止の可能性有り
 ●SUN RINGLE ASSOULT 700C POLISH 32H
  注)28Hは国内未入荷
 ●TRADIZIONE RIM POLISH 28H/32H/36H
 ◯MAVIC REFLEX SILVER 32H/36H 
 ◯AMBROSIO MONTREAL SILVER 32H

 ★ハブ(商品名をクリックで商品HPサイトにジャンプします。)
 ◯TRADIZIONE ZERO 28H/32H SHIMANO10S/CAMPY11S
 ◯TRADIZIONE CLASSIC SILVER 32H/36H CAMPY11S
  注)SHIMANO 8/9/10Sに関しては別売のフリーボディーが必要
 ◯MICHE RACING BOX (RC2) 24H/28H/32H/36H CAMPY11S
 ◯WHITE INDUSTRIES T11 28H/32H SHIMANO11S/CAMPY11S
 ◯WHITE DAISY 32H FRONTのみ・ラージフランジ
 ◯SHIMANO HB-5700S/FH-5700S 32H/36H SHIMANO10S
 ◯SHIMANO HB-4600/FH-4600 32H/36H SHIMANO10S 
   

トラディショナルで美しいオールシルバーのホイール、いかがでしょうか?
お問い合わせは gasolinealley@bike.office.ne.jp まで!
各種お見積もりさせていただきます。
見積時に送料の御連絡や、こちらからお訊ねしたい事がある時にお電話させていただく場合がありますので、お名前、お電話番号(携帯可)、ご住所(都道府県のみ可)を必ず御記載下さい。

MULLER MS525 在庫限りのご奉仕!

$
0
0
レイノルズ525パイプを使用した美しいロード・ツーリングフレーム、MULLER MS525。
サイズ50と52 各1本限りの特価です。

生地クリア風のフィニッシュ、美しく細かいビードのTIG溶接、そしてマッドガードやリアキャリアも装備出来るアイレット類。
ロード風にもスポルティフ風にもでき、センタースタンド台座も直付けになっています。
パイプも信頼性の高いレイノルズ525を採用し、非常に内容の良いフレームです。
決してレーシーな方向性ではなく、ロングライドやツーリングを楽しみたい方にはピッタリだと思います。

定価126,000円(税込)を
       特価 97,000円(税込)にてご奉仕させていただきます。

           50cm/52cm 各サイズ1本限りです。

もちろんフレームセットのみでも完成車納品でもOK!
完成車の場合、当店在庫のカンパ旧型(2010)コンポで更に大特価です。
各1セット限り!

★CAMPAGNOLO CENTAUR BLACK 仕様のスペック
 フレーム:MULLER MS525 50 or 52
 コンポーネント:CAMPAGNOLO CENTAUR BLACK
 ハンドルバー:TNI ERGO SHALLOW ECO BLACK φ26.0mm
 ステム:GUIZZO CN-003 BLACK
 タイヤ:MAVIC YKSION COMP 700×25C
 ハブ:TNI EVOLUTION for CAMPY
 リム:KINLIN XR-19W BLACK
 スポーク:DT SWISS or WHEEL SMITH BLACK
 サドル:DIXNA ACHILESS BLACK
 シートピラー:KALLOY SP-248 BLACK

CAMPAGNOLO CENTAUR BLK コンポの詳細は下記の通りです。
エルゴレバー→カーボン
クランク→アルミ 50×34T 170mm
スプロケット→13-26T 10S

   290,000円相当→特価 198,000円税込!


★CAMPAGNOLO VELOCE SILVER 仕様のスペック
 フレーム:MULLER MS525 50 or 52
 コンポーネント:CAMPAGNOLO VELOCE SILVER
 ハンドルバー:DIXNA J-FIT ARC SILVER φ26.0mm
 ステム:SMICA PRO STEM SILVER
 タイヤ:MAVIC YKSION COMP 700×25C
 ハブ:MICHE RACING BOX
 リム:ARAYA AR-713 SILVER
 スポーク:DT SWISS or WHEEL SMITH SILVER
 サドル:DIXNA ACHILESS BLACK
 シートピラー:KALLOY SP-248 SILVER

  280,000円相当→189,000円税込!

CAMPAGNOLO VELOCE SLV コンポの詳細は下記の通りです。
エルゴレバー→アルミ
クランク→アルミ 50×34T 170mm
スプロケット→13-26T 10S

カンパ特価セットの仕様変更はお受け出来ません。
ステム長、ハンドルバー幅は御指定いただけます。

もちろんシマノ・カンパの他のコンポーネントでも製作させていただきます。
CAMPAGNOLO ATHENA 仕様はこんなかんじです!(サムネールをクリックで拡大)




ご相談、お待ちしています!

年末年始営業のお知らせ

$
0
0
本年の営業は12月29日(日)までとさせていただき、年始は1月4日(土)より営業とさせていただきます。
皆様良いお年をお迎え下さい!
新年も宜しくお願い申し上げます。

臨時休業のお知らせ

$
0
0
誠に勝手ながら2月10日(月)〜18日(火)の期間、臨時休業とさせていただきます。
この間、メール及び電話等のお返事が出来ません。
ご用件は19日(水)以降、メール及び留守電を頂いたお客様に順次返信させていただきます。
何卒ご容赦お願い申し上げます。

CAMPAGNOLO BORA のCULT化

$
0
0
CAMPAGNOLO/FULCRUMのCULTベアリング化も、たまにご依頼いただく作業です。
先日はBORA G3にCULTキットをインストールしました。


ボールレースの交換時にBORAはスポークヘッドが干渉するので、
一度ホイールはバラさなければいけません。


ハブのボールレースを抜いたところです。


CULTキットのボールレースを圧入、ハブの玉当り調整をし、
パパッと組み上げて出来上がり!

コンプリート(完組)ホイールの調整、リム交換等の作業も多く頂いています。
カンパ・フルクラム・シマノ・マビック・ZIPP・FFWD等、
殆どのメーカーのホイールリペアも可能ですので、お気軽にご相談下さい。
Viewing all 119 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>